雨の日
今日は雨で警報も出ているので、会社で勉強会ですφ(.. )
ベトナムの実習生は、日本語の勉強です。
現場で使う用語や日常会話を、社長や従業員が教えていましたが、日本語って難しい!
たとえば・・・
「とって」という日本語。家具などに付いている「取っ手」。部品を外してくたさい。などという意味の「取って」。物を取って渡して。という意味の「取って」・・・
一つの単語に、前後の言葉やニュアンスで複数の意味に変わるので、普段日本人からしたら当たり前の会話も
実習生にとっては???な事がたくさんあります。
それに加えて、普段の現場では、広島弁が飛び交うのでますます???になってしまうようです笑
日本に来て7ヶ月。早く日本語でスムーズに会話出来る様に、頑張ってくださいっ!